パペットセラピーの活用現場 その5
2017年07月21日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今日も、前回の続きのお話しです。
今日ご紹介するのは、小児病棟での活用です。
重い病で、長期に入院をしている子どもがいます。
病気との闘いは、大人でも辛いものです。
まして、子どもなら、どんなにか心身の痛みが大きいものでしょう。
そんな子どものストレスを少なくするのに、パペットセラピーの活用が行われています。
当学会の海外名誉会員の方も、この分野で活動をされています。
カテゴリ:パペットセラピーの活用現場




腹話術師、人形療法士、音楽家である末永久志(スーちゃん)のホームページ「夢のおもちゃ箱」
ダニエラ・ハダシーさん(Daniela Hadasy、イスラエル)のホームページ
ソックスパペット工房のホームページ
腹話術師アンディのホームページ
てるぼのホームページ笑顔がいっぱい腹話術『てるぼ』
スマイリー・チバ仙台の腹話術師
笑顔と癒しのパペットセラピー腹話術師矢崎育子
