被災地支援活動 その3
2017年12月30日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今日も、前回の続きのお話しです。
「ヒブッキープロジェクト」では、PTSDの子どもたちの心のケアとして、
ヒブッキーと名付けた犬のぬいぐるみを、子どもたちに手渡す活動をしています。
ヒブッキーはヘブライ語で「抱っこ」を意味します。
手足の長い犬のぬいぐるみで、手のひらに付いているマジックテープで
両手を合わせて抱っこしたりおんぶしたりが簡単にできます。
これは、テルアビブ大学の心理学科のアヴィ・シャデ教授が選んだもので、
非売品です。
そして、最初の被災地支援活動では、ヒブッキーが200体支援物資として、
搬入されました。
次回に続く
カテゴリ:被災地支援活動




腹話術師、人形療法士、音楽家である末永久志(スーちゃん)のホームページ「夢のおもちゃ箱」
ダニエラ・ハダシーさん(Daniela Hadasy、イスラエル)のホームページ
ソックスパペット工房のホームページ
腹話術師アンディのホームページ
てるぼのホームページ笑顔がいっぱい腹話術『てるぼ』
スマイリー・チバ仙台の腹話術師
笑顔と癒しのパペットセラピー腹話術師矢崎育子
