マスク生活 その1
2022年10月01日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
コロナ禍のマスク生活も、もう3年になります。
マスク生活も当たり前になってしまい、まるで、マスクが
顔のパーツの一つになってしまったようです。
このように、マスク生活に慣れてしまうことは、
言葉という観点で考えても、大きな弊害があるのではないかと
思います。
まず言えるのは、言葉を発することを物理的に邪魔する存在が
あるということです。
つまり、黙っていることが良いことであるという世界です。
これだけでも、色々な問題があるでしょう。
カテゴリ:言葉について




腹話術師、人形療法士、音楽家である末永久志(スーちゃん)のホームページ「夢のおもちゃ箱」
ダニエラ・ハダシーさん(Daniela Hadasy、イスラエル)のホームページ
ソックスパペット工房のホームページ
腹話術師アンディのホームページ
てるぼのホームページ笑顔がいっぱい腹話術『てるぼ』
スマイリー・チバ仙台の腹話術師
笑顔と癒しのパペットセラピー腹話術師矢崎育子
