ブログ「Puppet Therapy Cafe」

口癖 その2

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

「うざい」という言葉があります。

今では一般に広まっていますが、方言から若者言葉になり、その後一般的に

なった言葉で、うるさい、煩わしい、不快だ、気味が悪いという意味があります。

この言葉を気軽に使っていると、不用意に使ってしまい、相手を深く傷つけて

しまう場合があります。

「不快だ」と言うより「うざい」だと、軽い感じがするかもしれませんが

相手が軽く受け流すかどうかは、相手次第です。

場合によっては、不幸なことにつながる危険性もあります。

 

口癖 その1

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

無意識に使ってしまう「口癖」ですが、時には相手を傷つけたり、

ふさわしくないということがあります。

その様な言葉について考えてみます。

 

「すみません」という言葉があります。

相手に迷惑をかけた時に謝罪の言葉として使われますが、

相手に何かしてもらった時の感謝の言葉として使ってしまうことが

あります。

この場合、「ありがとうございます」を使うのが適切なので、

意識をして見直してみたいですね。

薄っぺらい言葉

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

SNSの世界では、短い言葉が沢山飛び交っています。

返信すること、反応することの速さが競われているような

世界では、普通のことになるのでしょう。

しかし、それが日常においても当たり前になって、

薄っぺらい言葉しか話せない、書けないようにならないのか。

そして、それが、薄っぺらい人間につながることにならないのか。

大変危惧しています。

SNS中毒にならないように、注意が必要ではないでしょうか。

知らない誰かの投稿に反応するということは、その人に振り回されている

ということです。

アイディア出し

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

頭の中にひらめいたアイディアも、書いておかないと、

忘れてしまいます。

その場合、短い言葉でもかまいません。

例えば「マインドマップ」の様な形式でも良いでしょう。

仕事でもプライベートでも、何かを改善したい時は、

頭の中に生まれた言葉を、できるだけ早く書くということを

お勧めします。

ともかく、頭の中にあることを「見える化」しなければ、

何も始まりません。

読書ノートのすすめ

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

学生の頃は、宿題で読書感想文を書くということがありましたが、

大人になるとそうした機会は、ほとんどなくなります。

読書は、色々な意味で有益なことなので習慣にしておきたいことですが

本は、ただ読むだけではなく、その本の内容の要約や

心に残った言葉や簡単な感想文をノートに書いておくことを

おすすめします。

そうすることにより、頭に中に残りやすくなりますし、後日

調べものをすることがあった場合にも役に立ちます。

 

文字を書くことの効果 その5

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

文字を書くことにより、ストレス解消をすることができます。

心の中の怒りやモヤモヤを文字に書いて吐き出すことにより、

気持ちを落ち着かせることができます。

ノート等に、思うままに書くだけで良いです。

丁寧に書く必要もありません。

他の人には言えない感情でも、紙に書いて発散することが

できれば、その問題は、自己解決に近づきます。

これなら、気軽に実行できるでしょう。

文字を書くことの効果 その4

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

年齢を重ねると、どうしても、物忘れが増えてきます。

例えば、漢字も、パソコン等で入力することばかりしていると、

漢字を読めても、いざ書こうとしても、書くことができない

という状況になってしまいます。

また、文字がどんどん下手になっていくということもあります。

ですから、文字を書くことは、漢字を忘れないようにするためにも

意味があるでしょう。

 

文字を書くことの効果 その3

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

日本には、「書道」があります。

これは、文字を書くことを「道」にしているということですから、

外国にはないことでしょう。

また、お寺等で「写経」をするということがありますが、

お経の文字を書き写すことにより、雑念を払い、心を落ち着かせる

効果があると言われています。

つまり、日本では、文字を書くという行為そのものに精神的な意味を

感じていたということではないでしょうか。

文字を書くことの効果 その2

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

文字を書くということは、ペンを手に持って、紙に向かう

ということになります。

それは、パソコン等に入力する作業より、力も必要ですし、

集中力も必要です。

例えば、最近、集中力がなくなってきたと思ったら、

あえて、文字を書く機会を増やしてみるのも

良い方法ではないでしょうか。

文字を書くことの効果 その1

ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ

 

近頃は、パソコンやスマホで文字を入力するということがほとんどで、

文字を書くという機会が減ってきています。

文字が表現されるという結果は同じでも、入力するというのは、

作業に近く、手書きで書く場合とは大きく違っています。

また、学校の授業等でも、黒板に書かれていることを写真で撮影するだけ

ということもあります。

これでは、書くことにより記憶に残すという効果もありません。

文字を書くことの効果を、改めて見直してみるのも大切です。