オリジナルパペット その2
2018年03月07日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今回も、前回の続きのお話しです。
現代の子どもたちのおもちゃといえば、コンピューターゲームのように、
機械的で、技術的に完成されたものが多くなっています。
一方、手作りで作るパペットというものは、何かレトロなおもちゃのように
思うかもしれませんね。
しかし、こんな時代だからこそ、自分だけのオリジナルなパペットを
作るのは、子どもたちにとっては、とてもワクワクすることなのでしょう。
学校の授業で、こんなワクワク感が味わえるのは、とても素晴らしい
ことですね。
カテゴリ:オリジナルパペット




腹話術師、人形療法士、音楽家である末永久志(スーちゃん)のホームページ「夢のおもちゃ箱」
ダニエラ・ハダシーさん(Daniela Hadasy、イスラエル)のホームページ
ソックスパペット工房のホームページ
腹話術師アンディのホームページ
てるぼのホームページ笑顔がいっぱい腹話術『てるぼ』
スマイリー・チバ仙台の腹話術師
笑顔と癒しのパペットセラピー腹話術師矢崎育子
