被災地支援活動 その6
2018年01月13日
ようこそ 「Puppet Therapy Cafe」へ
今回も、前回の続きのお話しです。
第3回目の被災地支援活動は、2012年6月に行われました。
この時は、ダニエラさんがパペットセラピストとして活動している、
シュナイダー小児医療センターの支援を受けることになり、
医療センターのスタッフ総出で作成された、手作りのパペットが200体
被災地の子どもたちに届けられることになりました。
そして、向かったのは、宮城県山元町小学校と仙台市戦災復興記念館です。
届けられたパペットは、子どもたちが自分でパーツを付けて完成させるもので、
作成を含むパペットセラピーも体験できるものでした。
次回に続く
カテゴリ:被災地支援活動




腹話術師、人形療法士、音楽家である末永久志(スーちゃん)のホームページ「夢のおもちゃ箱」
ダニエラ・ハダシーさん(Daniela Hadasy、イスラエル)のホームページ
ソックスパペット工房のホームページ
腹話術師アンディのホームページ
てるぼのホームページ笑顔がいっぱい腹話術『てるぼ』
スマイリー・チバ仙台の腹話術師
笑顔と癒しのパペットセラピー腹話術師矢崎育子
